専門外来のご案内

光干渉断層計(OCT:Cirrus)

黄斑部疾患の診断 と治療について欠かせない機械です(図1)。
また、神経線維層厚(NFL)が測定でき、緑内障の早期診断と病状の悪化をより早く判断できる機械です(図2)

ポリープ状脈絡膜血管症による網膜色素上皮剥離

赤色の部分が緑内障で網膜が萎縮している

前眼部光干渉断層計(AS-OCT:Visante)

眼球に触る事なく、眼球の前の部分をみる事ができます(図3)。閉塞隅角緑内障の診断と病気の危険性の判断になくてはならない機械です。

A:隅角が閉塞している
B:隅角が狹いが開いている

蛍光眼底造影(FA)

フルオレセインナトリウム(蛍光物質)を腕の血管に注入して網膜の血管の異常が検査できます(図4)。

A:網膜静脈
B:網膜動脈
C:病巣部

インドシアニングリーン蛍光眼底造影(IA)

インドシアニングリーン色素を腕の血管に注入して網膜の奥にある脈絡膜の血管を造影できるのが特徴です(図5)。

インドシアニングリーン蛍光造影
脈絡膜異常血管網とポリープ状病変を認める。

ハイデルベルグ スペクトラリス OCT

超音波生体顕微鏡(UBM)

前眼部OCTと似ていますが、虹彩の奥の毛様体の構造を映し出せる機械です。閉塞隅角緑内障の診断には必須の機械です(図6)

A:瞳孔ブロックを認める
B:毛様体が前方に回旋している

ドライアイの検査機器

LipiView ドライアイ検査装置

1涙液油層の厚さ測定

LipiViewはナノ単位の光学干渉計技術を用い、角膜表面にある涙液層の油層の厚みを測定します。

2涙液の可視化

眼表面を動く油層の動画で涙液層を見ることができ、油層の厚みとドライアイの症状との関係について患者様の理解が深まります。

3瞬目状態の評価

検査中にパーシャルブリング(不完全なまばたき)を検知し、完全なまばたきに対するパーシャルブリングの割合を検出します。これにより、患者様のドライアイ状態に対するサポートを致します。

DR-1α ドライアイ観察装置

渉現象で涙液動態を観ます。
干渉縞の色調、油層の伸展状態・涙液層の破壊状況を観察できます。
非接触で角膜表面の涙液層の動態を観察でき、まばたきのタイミングと涙液層が破壊したタイミングとを指定することにより、涙液油層破壊時間(BUT)を算定できます。
BUTとは まばたきを止め、継続して開瞼すると涙が角膜上を覆っていない部分が出現し次第に拡大していく現象をいい、ドライアイ診断の有効的な手段一つです。

AS-28 実用視力検査装置

通常の視力検査とは異なり、一定時間(30秒~60秒)連続的に応答していただくことによって日常的に見えている見え方、いわば平均視力を測定できます。
ドライアイの場合、眼の表面の涙液が不安定なため、まばたきするたびに見えかたが変わり実用視力が低下する場合があります。

スリットランプSL-D701 マイボーム腺観察

マイボーム腺の腺房を鮮明に観察・撮影ができます。
マイボーム腺の開口部までのつながりの様子を容易に観察できます。
マイボームとは
涙の蒸発を防ぐ油を分泌しているまぶたの`ふち`にある皮脂腺のことです。
マイボーム腺が詰まったり、汚れたりするとドライアイの原因になったり、腫れや炎症などの様々なトラブルを引き起こす原因となります。

KR1-W ウェーブフロントアナライザー

10秒間瞬目をがまんし、経過時間による涙液層の変動と角膜形状を測定します。
ドライアイの方は涙液層が破壊されやすく「見えかたの質」が落ちます。
普段の視力検査ではわからない、見づらさの原因の判断につながります。

IPL治療機 ルミナス社フォトフェイシャルM22

当院では、油分を分泌するマイボーム腺の機能不全を治療するためにIPL治療機であるM22を導入しました。
ルミナス社フォトフェイシャルM22は、ルミナス社の最新機器です。
フォトフェイシャルの光がターゲットに当たると光のエネルギーが熱に変わり、ターゲットにダメージをあたえます。

下眼瞼を中心にM22を照射します。照射時間は2分程度です。
その後、下眼瞼を圧迫しマイボーム腺の中にある劣化した脂分を出します。
これも3分くらいで終わります。
これを3週間ごとに5回程度行わせていただきます。
1回の施術で効果を実感される方もいれば、数回くらいから効果が出てくる方もデータ上存在します。
(長くドライアイの症状で悩んでいらっしゃった方は治療回数が多くなる傾向があるようです。)
そして、このM22は美容皮膚科でも扱われており、6種類の波長から様々な色味や肌悩みに合った波長を組み合わせることで顔のシミを取る効果もあります。

M22のメリット

● 痛みがほとんどない
● 施術時間が短く、効果が高い
● 肌の負担が少ない